withコロナ時代の採用を語る vol.1 ~ゲスト:キャスター・ベイクルーズ~

昨今の新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、企業と個をとりまくコミュニケーションのあり方は再編を余儀なくされています。
採用活動もオンライン化が加速するなか、採用のあり方・採用担当の果たすべき役割はどのように変わっていくのかについて先進企業や有識者が実際の取り組みをもとに語るイベントです。
第1回の今回は、「リモートワークを当たり前にする」をミッションに掲げ全社でリモートワークを実践しているキャスターさん、アパレル企業の中でもデジタル化を牽引しているベイクルーズさんをゲストにお迎えし、withコロナ時代の採用について深堀りしていきます。
・コロナウイルスの影響下でどのような採用のあり方が求められるかを知りたい
・今後必要になる採用の取り組みについて実際の事例を知りたい
- 日時
- 2020年5月26日(火) 18:00-19:10
- 開催形式
- オンライン配信
- 参加費用
- 無料
- 定員
- 50名
- タイムテーブル
18:00-:チェックイン
18:10-:第一部 キャスター x HERP
18:40-:第二部 ベイクルーズ x ZENKIGEN
19:10-:チェックアウト・アフタートーク
森数 美保/株式会社キャスター/CASTER BIZ recruiting事業部 部長
JAC Recruitmentに新卒1期生として入社し、最年少マネージャーに就任。 その後、大手企業で採用人事を経験後、スタートアップの人事マネージャーとしてゼロから採用を推進し、1年間で組織を2倍に拡大させた。 選考プロセス設計及び改善、内定承諾率向上を得意としており、過去の内定承諾率は90%以上。社会保険労務士有資格者。
--
早野 彰二/株式会社ベイクルーズ/人財統括 採用PR Div.
ベイクルーズの飲食部門に学生アルバイトとして入社。その後、大学4年時にグループの人事部門へ異動。労務、企画、採用と人事関連業務を経験し、現在は、主に新卒採用、採用PRを担当。
※本イベントの対象者以外(同業他社様など)のお申込みについては、お断りさせていただく場合がございます。