Scrum Recruiting Labo 分科会#5 ~100名の壁を打ち破る採用チームづくり~

社員主導の「スクラム採用」の実践に向けて、リアルな現場の事例を聞ける場です。具体的なテーマでのライトニングトークやパネルディスカッションを通じて、採用の成功ためのノウハウやTipsをシェアしていきます。
第5回のテーマは「100名の壁を打ち破る採用チームづくり」です。
事業の成長に伴い、組織が大きくなると必ず成長痛が伴います。特に、ベンチャー企業の多くが苦しむのが100名の壁、ちょうど人事1~2名では回らなくなり、採用「チーム」となっていくフェーズです。
本イベントでは、そんな100名の壁を打ち破り急成長を続ける2社にご登壇頂き、採用チームづくりをテーマに語っていただきます。
・30~100名の組織を束ねてさらに拡大を検討されている人事責任者の方
・そろそろ「ぼっち人事」は限界のスタートアップの採用担当の方
・スクラム採用に関する他社の取組みを知り、良いものがあれば自社でも実施したい方
・スタートアップ・ベンチャー企業のHRに関わる方にとって学びと刺激となるイベントを続けている方
- 日時
- 2020年7月7日(火) 19:00-20:10
- 開催形式
- オンライン配信
- 参加費用
- 無料
- タイムテーブル
18:55- : Zoom開場
19:00- : チェックイン
19:05- : 「全社巻き込みスクラムとHRチームの役割 〜任せ方と頼み方〜」(15min)+ 質疑応答(コドモン・徳永さん)
19:30- : 「巻き込みの苦手な元ぼっち採用担当が、チームを持つときに考えたこと」(15min)+ 質疑応答(READYFOR・河本さん)
19:55- : アフタートーク
※20:10頃の終了を予定しております。
徳永 学/株式会社コドモン/執行役員(コーポレート統括部 部長 兼 事業開発担当)
新卒で楽天に入社後、楽天インサイトにてマーケティングリサーチを学ぶとともに、組織構築や仕組み化、オペレーションの設計に携わり、BPO先企業へ出向して組織の立て直しや教育も経験。HR領域の責任者として、また創業期6人目の社員として株式会社Housmartに参画。営業・営業企画・アライアンス・広報など幅広く経験した後、住宅購入の現場で発見した、日本の社会課題へのチャレンジを志してコドモンへ入社。
--
河本 峻/READYFOR株式会社/採用チームマネージャー
2015年に中央大学法学部卒業後、株式会社マイナビへ新卒入社。紹介事業の法人担当として広告代理店、クリエイティブエージェンシー、メディア運営企業などを中心に採用支援に従事。その後不動産業界向けSaaSを展開する上場ベンチャーにて開発部門人事を担当したのち、2018年10月にひとり採用担当としてREADYFORへジョイン。2019年10月より採用チームマネージャーに就任。2020年1月より組織開発チームプロジェクトリードを兼務。1991年神奈川県生まれ。
--
【司会】門野 妹/株式会社ペイミー/事業推進部 カスタマーサクセス
株式会社ユニラボで営業、CS、人事を経験。中途採用をメインに、インターン制度設計、アルバイト採用、入社研修、労務、総務など幅広い業務を担当した。2020年4月に株式会社ペイミーにカスタマーサクセスとしてジョイン。三重県出身26歳、趣味はサウナとホッピーを飲むこと。
※本イベントの対象者以外(同業他社様など)のお申込みについては、お断りさせていただく場合がございます。