Scrum Recruiting Labo 分科会#2〜現場と進める選考体験向上〜

社員主導の「スクラム採用」の実践に向けて、リアルな現場の事例を聞ける場です。個別具体的なテーマでのLTや懇親会を通じて、スクラム採用実践のためのノウハウやTipsをシェアしていきます。
第2回のテーマは「現場と進める選考体験向上」。売り手市場に伴う人材獲得競争の激化や企業情報の透明化が進んだ事により、候補者が企業を認知してから実際に選考を終えるまでのやりとりを通じて経験すること・感じること=選考体験の重要性が高まっています。現場を巻き込みながら選考体験の向上をする為には人事はどういう役回りで立ち回るといいのか、スムーズな選考を進める為にはどういう課題があるのか、など各社の人事に事例を交えて話してもらいます。
・事業成長のために現場を巻き込んだ採用が必要だと感じている
・スクラム採用に関する他社の取組みを知り、良いものがあれば自社でも実施したい
・採用に関する悩みを共有・相談したい
- 日時
- 2020年1月22日(水)19:40〜
- 会場
- 株式会社HERP五反田オフィス12階
- 参加費用
- 無料
- 定員
- 50名(定員が埋まり次第受付を終了いたします。応募者が多数の場合は抽選とさせて頂きます。)
- タイムテーブル
19:40-:チェックイン(ユニラボ門野さん | 位置付け、スクラム採用とは、今後のテーマ)
20:00-:採用事例LT(現場と進める選考体験向上)
・グッドパッチ小山さん:「グッドパッチにおけるCandidate Experience向上に向けた取り組み(仮)」
・プレイド井原さん:「プレイドの選考からOnboadingにおけるtry(仮)」
・ルームクリップ松茂良さん:「未経験採用担当がCandidate Experienceについて考えて、実践してみたこと(仮)」
※簡単なワークを挟みます(学びをシェア)21:00-22:00:懇親会
門野 妹/株式会社ユニラボ/経営企画部 採用担当
三重県出身。26歳。趣味はせんべろ居酒屋巡り。長期インターンからユニラボにそのまま入社し、営業、CS、コーポレート推進を経験。2018年7月から急遽人事となり、中途採用をメインに、インターン制度設計、アルバイト採用、入社研修、労務、総務など幅広い業務を担当する。
--
小山 清和/株式会社グッドパッチ/コミュニティープランナー
富山県出身。38歳。趣味は週4回のランニング。新卒では松屋フーズで店長、その後はディップを経て2008年以降は人事に。2016年10月からグッドパッチに入社。IT/Web業界は2011年から。入社後はコミュニティープランナーとして、採用におけるグッドパッチのコミュニティーづくりに従事。得意なことはエンジニア、デザイナー採用と採用広報・ブランディング。
--
井原 邦博/株式会社プレイド/Accelerator/HR
2003年同志社大学卒業後、ハウス食品へ新卒入社。2012年にオイシックス株式会社に転職し、EC事業を3年経験後、HRへ。2017,2018年に2回の経営統合を経験し、2019年10月に株式会社プレイドへjoin。Accelerator/HRとして事業成長に向けたいくつかのtryを開始している。
--
松茂良 早紀/ルームクリップ株式会社/コーポレートDept 採用人事担当
2013年に神戸市外国語大学卒業後、株式会社ベクトルに新卒入社。メディアプロモーターとして従事。2015年6月に株式会社ネクソンに転職し、グローバル/コーポレートPRを担当。その後、2017年11月にルームクリップ株式会社に入社。採用人事として、採用広報から入社後のフォローまでを一気通貫で担当。